京都市京セラ美術館にて、写真家・映画監督の蜷川実花が関西最大規模の展覧会を開催。「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」と題し、蜷川氏とクリエイティブチームEiMによる10話にわたる絵巻体験が展開されます。虚構と現実、生と死、光と影が織り成すイマーシブなインスタレーションで、鑑賞者が自らの内面に触れる時間は一見の価値あり。2025年1月11日(土)から3月30日(日)までの期間限定での開催となる、蜷川実花ならではの世界観と感動体験について、見どころをお届けします。
「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」見どころは?
2025年1月11日(土)から3月30日(日)まで、京都市京セラ美術館で開催される「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」。本展は関西地域における蜷川実花氏の展覧会として過去最大の規模となり、10話にわたる「絵巻体験」という独自の形式で鑑賞者を迎えます。蜷川氏と彼女のクリエイティブチームEiMが手がけたインスタレーションや映像が組み込まれ、深いストーリー性と独特の美的世界が大きな見どころとなりそうです。
蜷川実花とクリエイティブチームEiMの挑戦
蜷川氏が率いるクリエイティブチームEiM(エイム)と共に制作された本展覧会。EiMは、データサイエンティストの宮田裕章氏、セットデザイナーのENZO氏、クリエイティブディレクターの桑名功氏、照明監督の上野甲子朗氏といった多彩なメンバーで構成されています。それぞれの専門分野の技術と感性が融合し、新しい形の美術体験を生み出すため、京都という歴史的背景を持つ場所で人々が自己と向き合う深い体験が提供されます。そうした中で、蜷川実花さんは、今回の展覧会への意気込みとして以下のコメントを寄せています。
ここ何年か集中して、アート作品の制作により一層力を入れ、大規模な展覧会をいくつもやらせていただきました。その中でも今回京都市京セラ美術館で展覧会ができるというのは、私にとってとても大きなことです。これまでも様々な作品に込めてきたコンセプトである「虚構と現実」「こちら側とあちら側」「光と影」。今回も何かの境界線を越えたり、境目が揺らいで融合したり、自分の中を深く旅するような体験をしていただける展覧会を目指しています。クリエイティブチームEiMと共に新しい扉を開けたような、進化した作品展示にしたいと、日々つくり続けています。より深く自分の中に潜っていけるような、新しい扉を開くような、イマーシブ体験をつくります、ぜひ観にいらしてください。
光と影が織り成す内面的な旅
展覧会のテーマは「彼岸の光、此岸の影」。この言葉が示すように、本展は日々の生活で感じる「此岸」と「彼岸」という二元の世界を象徴する光と影の対比を表現しています。特に、この作品の舞台となる京都は、蜷川氏が「京都国際観光大使」としても活動した経験が反映され、彼女が感じた京都独自の美意識や文化が展示の根底に流れています。EiMのメンバーであり、データサイエンティストの宮田裕章氏は、展覧会について次のように語っています。
この度、文化と歴史が交差する京都市京セラ美術館で、展覧会「彼岸の光、此岸の影」を開催させていただきます。来場者の皆さんが巡る深淵は、誰もの心象風景にあるようで、しかし誰も見たことがない――そんな感覚を呼び覚ます空間です。時間の揺らぎの中で、多様な色彩をまとう光と影が現れます。生と死、儚さと普遍、諦観と希望などが交錯する体験は、心の中を巡る旅でもあります。本展覧会が視覚的な美しさにとどまらず、存在や死生観に触れる体験となり、皆さんにとって忘れがたいものになることを私たちは願っています。
チケット情報と開催詳細
本展の前売りチケットは、公式サイトにて販売中。平日・休日を問わず、入場可能で、入館は18時までとなります。詳細な情報については、以下の内容をご確認ください。
- 会期:2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
- 会場:京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ
- 住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124)
- 開館時間:10:00〜18:00(最終入場は17:30まで)
- 休館日:月曜日(祝・休日の場合は開館)
蜷川氏が追求する「虚構と現実」「生と死」「光と影」の世界がどのように表現されているか、そして鑑賞者がどのような体験を得られるかを、ぜひその目で確かめてみてはいかがでしょうか。