TEAPOT MAGAZINE

見たい!行きたい!知りたい! |旅行・おでかけを中心に情報発信!「風の時代」を楽しむライフスタイルマガジン ♪

2月23日は富士山の日!絶景スポットとイベントで富士山を満喫しよう

毎年2月23日は「富士山の日」。世界文化遺産として登録されている富士山を讃え、静岡市ではさまざまなイベントが開催されます。三保松原や日本平夢テラス、静岡市歴史博物館など、富士山の魅力を再発見できるスポットで、特別な体験を楽しみたいという方に向けて、富士山の日限定のイベントや絶景スポットの魅力をご紹介します。

三保松原で富士山と文化のつながりを感じる

富士山世界文化遺産の構成資産である三保松原は、約5kmの海岸線に広がる松林と富士山のコントラストが美しい絶景スポット。ここでは「富士山の日」にちなんだ体験型イベントが開催されます。

 

まつぼっくりで吊し飾りづくり

三保松原で採れた松ぼっくりやフェルト製の富士山飾りを使い、自分だけのオリジナル作品が作ることができる「まつぼっくり吊し飾りづくり」。参加費は無料で、子どもから大人まで楽しめる内容です。

日程:2月23日(祝・日)、24日(振休・月)

時間:各日10:00〜14:00(随時受付)

場所:みほしるべ2階会議室

参加費:無料(体験時間は約30分)

対象:どなたでも(未就学児童は保護者同伴)

申込:当日直接会場へ、各日先着30名

※定員に達し次第終了。 

富士山の日記念クイズラリー

展示を見ながら富士山に関するクイズに挑戦。正解者には可愛らしい富士山グッズがプレゼントされます。先着順なのでお早めに!

 

日程:2月23日(祝・日)・24日(振休・月)

時間:各日9:00~15:00受付
場所:みほしるべ1階総合案内 

定員:各日50名(先着順)

日本平夢テラスから望む360°の絶景

標高300mに位置する日本平夢テラスは、駿河湾越しの富士山や伊豆半島、南アルプスまで一望できる360°のパノラマビューが魅力。特に「富士山の日」には、スタッフによるガイドツアーが開催され、富士山の被り物をつけた記念撮影も楽しめます。さらに、2月22日から24日までの期間限定で、展望フロアでは四季折々の富士山の写真スライドショーが上映され、訪れる人々に富士山の多彩な表情を届けます。

駿府城公園エリアで歴史と富士山に触れる

歴史好きには静岡市歴史博物館がおすすめ。「富士山の日」には、親子で楽しめる飛び出す富士山カード作りのワークショップが開催されます。簡単に作れるポップアップカードは、お土産や記念にもぴったり。また、静岡県庁 富士山展望ロビーからは、静岡市街とともに富士山の雄大な姿を上空から楽しめます。晴れた日には南アルプスや駿河湾も一望できるため、絶景を求めるなら訪れる価値ありです。

海上からの絶景体験!富士山清水みなとクルーズ

少し違った角度から富士山を楽しみたいなら、富士山清水みなとクルーズがおすすめ。晴れた日には、青い海と空を背景にそびえる富士山の絶景が広がります。運が良ければ、清水港に生息するイルカに出会えることも!

提供:静岡市

「富士山の日」は、ただ富士山を眺めるだけでなく、文化や歴史、自然を五感で感じられる特別な日。静岡市内の各スポットで開催されるイベントを巡り、富士山の魅力を再発見してみませんか?家族や友人と一緒に、心に残るひとときを過ごしてみてください。

見たい!行きたい!知りたい!
「風の時代」を楽しむ
ライフスタイルマガジン
© TEAPOT MAGAZINE