TEAPOT MAGAZINE

見たい!行きたい!知りたい! |旅行・おでかけを中心に情報発信!「風の時代」を楽しむライフスタイルマガジン ♪

「銀河鉄道999」50周年記念展が東京シティビューで開催!松本零士の創作の旅路を辿ろう

2025年6月20日から9月7日まで、東京シティビューにて「銀河鉄道999」50周年プロジェクトの一環として、松本零士展「創作の旅路」が開催決定。本展では、松本零士氏の初期作品から代表作まで、300点以上の原画や初公開の資料が展示され、彼の創作の軌跡を辿ることができます。世代を超えて愛される松本作品の世界とは?50周年記念展の見どころをお届けします。

松本零士の創作世界を巡る旅

「松本零士展 創作の旅路」キービジュアル ©松本零士/零時社

松本零士氏は、『銀河鉄道999』や『宇宙海賊キャプテンハーロック』など、多くの名作を生み出した日本を代表する漫画家。宇宙を舞台にした壮大な物語と深い哲学的テーマで知られる彼の作品は、、世代や国境を越えて多くの人々に影響を与えてきました。今回の展覧会、松本零士展「創作の旅路」では、デビュー前の初期作品や新たに発見された原画も初公開され、松本氏の創作の源泉に迫る内容となっています。

「銀河鉄道999」50周年プロジェクトの見どころは?

松本零士氏の70年以上にわたる創作活動を網羅した展示が行われる松本零士展「創作の旅路」。初期の貴重な原画や資料、そして代表作の数々が一堂に会し、彼の独自の世界観や技術を堪能できるのが最大の魅力です。特に、『銀河鉄道999』の主人公・鉄郎と謎の美女メーテルが旅する銀河鉄道の世界観は、多くのファンにとって必見の内容。また、東京・六本木の東京シティビューから望む美しい夜景とともに、星々が輝く宇宙の旅を体感できる演出も予定されています。

松本零士氏の生涯と功績

©松本零士/零時社

1938年、福岡県久留米市に生まれた松本零士氏は、6歳から絵を描き始め、9歳で手塚治虫氏の作品に触発されて漫画の道を志したという漫画家。15歳で商業誌デビューを果たし、その後も独学で漫画技術を磨き続けたそうです。1970年代には、アニメーション作品にも積極的に関わり、SF漫画・アニメブームの立役者として国内外で高い評価を受けるとともに、日本漫画家協会の常務理事や日本宇宙少年団の理事長として、漫画家の地位向上や青少年の宇宙教育にも尽力しました。2023年2月13日に85歳で逝去されましたが、その遺した作品と影響は今なお色褪せることなく、多くの人々の心に刻まれています。

50周年プロジェクトと特別映像

©松本零士/零時社・東映アニメーション

『宇宙海賊キャプテンハーロック』や『銀河鉄道999』が2027年に連載開始から50周年を迎えるにあたり、さまざまな記念プロジェクトが進行中。今回の展覧会はその第一弾として位置づけられており、さらに、松本零士氏の親友であるちばてつや氏と、彼の作品に影響を受けて宇宙飛行士となった山崎直子氏の対談映像「松本零士に想いをよせて」が、2025年2月13日より東映アニメーション公式YouTubeチャンネルで公開されています。この映像では、若き日の松本氏のエピソードや、作品への思いが語られており、ファン必見の内容となっています。

「銀河鉄道999」50周年プロジェクト記念展詳細情報

「銀河鉄道999」50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路

  • 会期:2025年6月20日(金)~9月7日(日)

  • 会場:東京シティビュー(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階)

  • 主催:東京シティビュー

  • 特別協力:零時社

  • 企画制作:東映、東映アニメーション

  • 公式サイトhttps://leiji-m-exh.jp

開館時間や入館料などの詳細情報や最新の更新については、公式サイトをご確認ください。また、展覧会終了後は北九州市漫画ミュージアムにて巡回展も予定されています。松本零士氏の創作の旅路を辿るこの特別な展覧会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

見たい!行きたい!知りたい!
「風の時代」を楽しむ
ライフスタイルマガジン
© TEAPOT MAGAZINE