2025年3月19日(水)〜24日(月)、日本橋三越本店で開催される「第79回 全国銘菓展」のテーマは「宇宙」。全国の菓子職人が手がける惑星や銀河、個性豊かな宇宙人をモチーフにした銘菓が勢揃いします。さらに、宇宙服の展示や星空VR体験など、五感で宇宙を楽しめるイベントも充実。限定のイートインメニューや人気の「御菓印」も登場し、春休みのお出かけにぴったりです。宇宙を感じる銘菓展の見どころをお届けします。
宇宙を体感できるイベント
日本で初めてのロケット実験から70年目の節目にあたる2025年、全国銘菓展の会場では、宇宙服やロケットの展示が行われ、来場者は宇宙の雰囲気を間近で感じることができます。さらに、3月19日(水)と20日(木・祝)の2日間は、全国星空継続観察で日本一に輝いた実績を持つ鳥取県がPRブースを出展。「星取県」とも称される鳥取県の美しい星空を、VR体験で楽しむことができるのも見どころです。また、毎年人気の「御菓印」や「どら焼きコレクション」、「桜餅コレクション」、あんこの食べ比べができる「あんこラボ」も今年も健在。美味しくて楽しい宇宙空間が広がる全国銘菓展は、春休みのお出かけにもぴったりです。
宇宙をテーマにした和菓子の数々
全国の菓子職人たちによる宇宙をテーマに創作菓子が大集合。宇宙空間や宇宙飛行士、惑星など、見ているだけでもワクワクする菓子が登場します。
神奈川県<豊島屋>[日本橋三越本店限定]限定デザイン折箱 左)惑星探索 右)月面着陸各1,728円(各 鳩サブレー8枚入)
太陽系の探索をする鳩人と宇宙人、そして月面に足跡を残した鳩人とUFOとの遭遇をデザインした2種類のポップアップボックス。それぞれ鳩サブレーが8枚入っています。
愛知県<両口屋是清>[日本橋三越本店限定]銀河の旅 432円(1個)
ダークブルーの宇宙空間に見立てたクリアな錦玉の中に、伝統的な和菓子素材であるこなし製の月と地球を浮かべたお菓子。星々が煌めく壮大な宇宙のワンシーンが、ジュエリーで表現されています。
千葉県<なごみの米屋>[日本橋三越本店限定]宇宙探索 1,501円(3個入)[各日30点限り]
水と緑が豊かな地球はういろう、夢いっぱいの宇宙飛行士はこなし、そしてロケットが飛んでいく様子はこなしと錦羊羹で表現。ひとりで順番に楽しむもよし、シェアするもよし。見ているだけでもワクワクする上生菓子のセットです。
個性豊かな宇宙人スイーツ
今年の銘菓展では、各和菓子店が趣向を凝らして制作した宇宙人をテーマにした和菓子も登場。食べるのがもったいないキャラクターのユニークな個性にも注目!
東京都<榮太樓總本鋪>[日本橋三越本店限定]えいりあん 810円(1個)
名前:えいりあん
住んでいる星:銀河系を浮遊(特定の星は無し)
好きなモノ:星の欠片が大好物。そのため食べた星の輝きがからだに散らばっている。
自慢:降り立った星に合わせて体色を変えられる擬態能力
静岡県<菓子舗 間瀬>[日本橋三越本店限定]湯けむり星人 756円(1個)
名前:湯けむり星人
住んでいる星:太陽から遠く離れた寒い星
好きなモノ:熱海の温泉。地球に立ち寄った彼らが降り立った地は、偶然にも日本有数の温泉地「熱海」。彼らはそこでお風呂という概念を知り、温泉の素晴らしさを知った。
自慢:熱海温泉の効能をぜんぶ言える
埼玉県<龜屋>[日本橋三越本店限定]サイタマ星人 401円(各1個)
名前:サイタマ星人
住んでいる星:彩玉星
好きなモノ:彩りあざやかな玉
自慢:一つに合体したり、いくつも分裂したりできる。複数個体に見えて、実は一つの生命体なのだ!
限定イートインメニューと御菓印も見逃せない
全国銘菓展では、各地の菓子職人が、このイベントのために制作した御菓印やイートインメニューなども登場します。限定販売される御菓印付き和菓子は、味わうだけでなく、コレクションにするのもアリ。数に限りがあるため、気になる方は早めにチェックしてみてください。
<キーコーヒー>左)コスミックソーダ1号 右)コスミックソーダ2号 各770円(各1杯)
宇宙空間をイメージした“謎味のクリームソーダ”は、シュワシュワしたソーダ水と甘いソフトクリームが刺激的。月と星を象った雲平(砂糖と粉にしたもち米を混ぜて作ったお菓子)がトッピングされています。
2023年1月から始まった「御菓印(ごかいん)」は、全国銘産菓子工業協同組合に加盟する全国の和菓子店がそれぞれ趣向を凝らして制作。通常は各和菓子店の本店でしか入手できませんが、全国銘菓展では会場内で「御菓印めぐり」が叶います。対象となる各ブランド内にて、一回のお買いもので税込1,500円以上購入されると各ブランドの「御菓印」を1枚プレゼント。「御菓印」をまとめられる「御菓印帳」(2,750円)も要チェックです。
第79回 全国銘菓展
日程:2025年3月19日(水)~3月24日(月)
会場:日本橋三越本店 本館7階 催物会場
※最終日は午後6時終了予定
※イートインラストオーダーは各日終了30分前まで