TEAPOT MAGAZINE

見たい!行きたい!知りたい! |旅行・おでかけを中心に情報発信!「風の時代」を楽しむライフスタイルマガジン ♪

宇野昌磨、「MIZUNO SLEEP」ブランドアンバサダーに!睡眠の重要性を語る

2022年、2023年の世界選手権では連覇を達成するなど、フィギュアスケート界で数々の偉業を成し遂げ、現在はプロフィギュアスケーターとしてアイスショーのプロデュースなど新たな一歩を踏み出している宇野昌磨さん。そんな宇野昌磨さんが、スポーツブランド・ミズノの睡眠カテゴリー「MIZUNO SLEEP」のブランドアンバサダーに就任。アスリートとしての経験を活かし、理想の睡眠環境を追求するその姿勢には、私たちの日常にも通じる大切なヒントが詰まっています。

 アスリートが選んだ理想の眠りとは

「MIZUNO SLEEP」は、総合スポーツ用品メーカーとして培った知見を活かし、2023年に本格始動した睡眠用具ブランド。高い運動パフォーマンスを支えるための寝具を一般の生活者にも届けるべく、ミズノが開発したのが「リフル」素材を使用したマットレスや枕です。そんな「MIZUNO SLEEP」が初めて迎えたブランドアンバサダーが、プロフィギュアスケーター・宇野昌磨さんです。

「アイスショーの練習などで忙しく、寝る時間が短くなってしまう中で、より良いパフォーマンスを引き出すためにも、睡眠の重要性をとても感じています。その睡眠を支えてくれているのが、MIZUNO SLEEPです。毎日の生活に重要な睡眠をサポートしていただき、より良いパフォーマンスを皆さまにお届けできるように頑張っていきます。」

そう語る宇野昌磨さんさんの言葉には、身体を酷使するスケーターならではの切実さがにじみます。

宇野昌磨さんも愛用の枕「リフルマットレス700」

宇野昌磨さんが日々の睡眠で愛用しているのが「リフルマットレス700」。高反発の網状素材「リフル」を活用し、体圧を6つのゾーンに分けてバランスよく分散。寝心地の良さと寝返りのしやすさを両立する3層構造を採用しています。

上層部は身体にやさしくフィットし、下層部はしっかりと支えてくれることで、全身を理想的な姿勢へ導いてくれます。また、「リフル」は通気性にも優れており、蒸れにくく、熱がこもりにくいため、汗ばむ夏の夜でも快適。丸洗いが可能なため、清潔を保ちやすいのも魅力のひとつです。耐久性や耐熱性にも優れており、JIS規格における圧縮試験で最高評価の1級を獲得。長く安心して使用できるのも、プロが信頼を寄せる理由の一つです。

快眠を叶えるもう一つの秘密兵器

マットレスと合わせて注目したいのが「リフルピロー」。こちらも宇野昌磨さんが実際に使用しているアイテムです。首元には通気性のよいメッシュ素材を採用し、スリープポケット構造によって頭と首をやさしく支える設計。両サイドが自然に盛り上がる形状となっているため、寝返りもしやすく、朝まで深い眠りをキープしてくれます。現在はホワイト1色展開ですが、6月下旬には新色も登場予定。眠ることが待ち遠しくなるようなデザインにも期待が高まります。

 睡眠の質を高めることは、生き方の質を高めること

人生100年時代といわれる今、健康でアクティブな生活を続けていくためには、運動と並んで「質の高い睡眠」が欠かせません。「MIZUNO SLEEP」は、そんな現代人のニーズに応えるべく誕生したブランドです。今回の宇野昌磨さんとのコラボレーションによって、より実用性の高い製品開発や広報活動が進められる予定で、今後の展開にも注目が集まります。フィギュアスケーターとして、そして今はプロとして多くの人を魅了する宇野昌磨さん。トップアスリートが語る「眠り」の大切さは、私たちが毎日の生活を少しでも快適に、前向きに過ごすためのヒントになるのではないでしょうか。

見たい!行きたい!知りたい!
「風の時代」を楽しむ
ライフスタイルマガジン
© TEAPOT MAGAZINE