TEAPOT MAGAZINE

見たい!行きたい!知りたい! |旅行・おでかけを中心に情報発信!「風の時代」を楽しむライフスタイルマガジン ♪

似合うサングラスの見つけ方!顔型別アドバイス

眩しい太陽から降り注ぐ紫外線はお肌の大敵。日焼け止めクリームなどのUVケアはもちろんですが、目から入る紫外線ケアも大切だと言われています。特にスポーツやアウトドア、レジャーなど、日中の大半を外で過ごす時はUVカットができるサングラスの存在が欠かせません。どんな顔にはどんなサングラスが似合うのか。夏の定番アイテム「サングラス選び」のポイントをお届けします。

上手な「サングラス選び」とは?

サングラスを選ぶ時に重視することは人それぞれ違います。色や素材、デザイン……きっと自分のこだわりがあるでしょう。とはいえ、好きなサングラスと似合うサングラスは微妙に違うもの。できれば自分の顔に合うサングラスを選びたいものです。

 

そのために必要なのは、自分の顔をよく観察すること。細かく挙げるとキリがありませんが、まずは「自分の顔タイプ」をチェックして、その顔タイプに合ったサングラスの形を選ぶと失敗を回避できるはずです。「丸顔」「四角顔」「面長顔」「三角顔」それぞれのタイプで似合うサングラス選びを紹介します。

 

【丸顔タイプ】

顔の縦ラインより横ラインの比率が高めの人は、丸顔の傾向があります。優しく柔らかい雰囲気があるものの、顔と同じ丸みのあるサングラスをかけてしまうと、丸顔が強調されてしまうことも。少し直線的なラインが入ったスクエア系のサングラスやボストン、ウェリントンなどオールラウンダーな形を選ぶと顔周りもスッキリ見せることができます。

 

【四角顔タイプ】

エラがしっかり張っていて、メリハリのあるフェイスラインが特徴の四角顔さんは、曲線的なフレームやハーフリムタイプのサングラスを選ぶとバランスが取れます。どの顔タイプでも使いやす「ボストン」やスタイリッシュな「オーバル」、個性的な「ラウンド」がオススメです。

 

【面長タイプ】

顔の比率が横よりも縦に長い人は面長さんの傾向があります。ほっそりとしたフェイスラインが印象的ですが、キュッとシャープな「フォックス」や四角を強調した「スクエア」はあまり似合わないとされています。それよりも、ワイルドな印象を与える「ティアドロップ」が似合うタイプですので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

【三角顔タイプ】

アゴがシュッとした逆三角形の顔タイプに似合うサングラスの基本は「オーバル」や「ハーフリム」です。少し物足りない……と思った人は、セクシーな印象を与える「フォックス」もおすすめです。

 

夏の必須アイテム「サングラス」。お気に入りを見つけてUV対策されてはいかがでしょうか。

 

見たい!行きたい!知りたい!
「風の時代」を楽しむ
ライフスタイルマガジン
当サイトにはプロモーションを含みます © TEAPOT MAGAZINE