TEAPOT MAGAZINE

見たい!行きたい!知りたい! |旅行・おでかけを中心に情報発信!「風の時代」を楽しむライフスタイルマガジン ♪

「天空の夏祭り」開催!渋谷スクランブルスクエアで夏のイベントを満喫

渋谷スクランブルスクエアの14F、45F、46F、屋上に位置する展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)にて、「天空の夏祭り」が7月1日(月)〜7月20日(土)まで開催。見どころをお届けします。

去年も好評だった「天空の盆踊り」が「天空の夏祭り」と題し、今年はさらにスケールアップ。360度のパノラマビューを誇る屋上展望空間SKY STAGEでは、輪になって踊る「ROOFTOP盆踊り」が開催されるなど、さまざまなコンテンツが楽しめます。多様な人と人が混ざり合い、新しい文化を発信する渋谷らしい夏祭りに注目です。

 

光と音と圧倒的な解放空間で演出「ROOFTOP 盆踊り」

7月13日(土)と20日(土)は、光と音と圧倒的な開放空間で演出する渋谷の盆踊り「ROOFTOP盆踊り」を開催。天空を照らすクロッシングライトとフロア照明を盆踊りのリズムと連動させる「SKY STAGE」のパフォーマンスは必見です。今年は「渋谷スクランブル音頭」も発表されるとのこと。老若男女誰もが踊れる渋谷らしい新しい盆踊りも要チェックです。大都市渋谷の上空で輪になって踊る圧倒的な開放感は、ここだけの楽しみです。

 

夏の景色を彩る「空の提灯回廊」

46FのSKY GALLERYでは、7月1日(月)〜7月20日(土)の期間中、空色の提灯が渋谷の夜景に浮遊する幻想的な屋内装飾「空の提灯回廊」が登場。さらに、世界中の願いを集める「短冊ツリー」が設置され、空から願う場づくりが行われます。願いの短冊は後日、金王八幡宮に奉納し、お焚き上げをすることで天空へと届けられます。

 

参加方法は、イベント当日のSHIBUYA SKY入場チケット、もしくはSHIBUYA SKY PASSPORT(年間パスポート)があればどなたでも参加OKです。

 

日程:2024年7月13日(土)・20日(土) 

   第1部 18時15分~19時15分/第2部 19時45分~20時45分

場所:屋上展望空間「SKY STAGE」※降雨や雷、強風を含む悪天候時は中止となります

 

七夕に開催!天体観測イベントも!

毎月開催されている天体観測イベント「ROOFTOP 天体観測」では、7月7日(日)に「TANABATA NIGHT at SHIBUYA 七夕の星空観察」と題し、屋上展望空間「SKY STAGE」に設置した天体望遠鏡で織姫星と彦星や夏を代表するさそり座などを観察。

7月7日は七夕限定の周遊企画「渋谷meets織姫星と彦星」も登場し、コスモプラネタリウム渋谷との周遊チケットを販売されます。チケットの内容は、渋谷駅から徒歩約5分に位置する都市型プラネタリウム施設「コスモプラネタリウム渋谷」で“今日”渋谷から観測できる星々を含む特別鑑賞会に参加した後、SHIBUYA SKYで七夕の星空観察を楽しむという周遊チケット。渋谷上空229mという渋谷でもっとも宙に近い場所から、七夕の星空観察が楽しめます。

七夕限定企画「渋谷meets織姫星と彦星」周遊チケット

日程:2024年7月7日(日)

時間/場所:18:00~18:40

SHIBUYA SKY特別鑑賞会「愛逢月(めであいづき)の星に願いを」@コスモプラネタリウム渋谷

 

時間/場所:20:15~22:15

ROOFTOP 天体観測「TANABATA NIGHT at SHIBUYA 七夕の星空観察」@SHIBUYA SKY

 

チケット価格:3,000円(税込)/1名

※コスモプラネタリウム渋谷の鑑賞会チケット・SHIBUYA SKYの入場チケット・各施設のノベルティ付

※チケット販売は6月4日(火)10時より開始

www.shibuya-scramble-square.com

 

見たい!行きたい!知りたい!
「風の時代」を楽しむ
ライフスタイルマガジン
当サイトにはプロモーションを含みます © TEAPOT MAGAZINE