TEAPOT MAGAZINE

見たい!行きたい!知りたい! |旅行・おでかけを中心に情報発信!「風の時代」を楽しむライフスタイルマガジン ♪

有村藍里が語る、美容への想いとUne limitコラボメニュー秘話

キレイで健康な肌を目指すサロン「Une limit」代官山店の公式アンバサダーに就任した有村藍里さんにTEAPOT MAGAZINEがインタビュー。美容への関心が高まる中での想いや、新たに監修したコラボメニュー「アイリス クリスタルリボントリートメント」の魅力についてうかがいました。普段のスキンケアや美容への意識、最近ハマっていることまでたっぷりお届けします。

「美容に携わる仕事がしたい」アンバサダー就任のきっかけ

Q:肌質改善サロン「Une limit」代官山店の公式アンバサダーになった “きっかけ”について教えてください。

有村藍里:最初は、代表のyuzuさんからUne limit店舗オープン当初にお声がけいただ気、「行ってみたいな」と思い、サロンへ足を運んだことがきっかけです。エステなどのサロンへ行くと毎回緊張してしまうのですが、yuzuさんが気さくに話してくださったおかげで、私も肌の悩みを自然に話すことができたのが印象的でした。私の肌はあまり強くないのですが、不安にならないように丁寧に説明してくれたことがとても安心できましたし、何よりも、肌に負担をかけないように施術してくださるのが「毎月通いたい!」と思う理由のひとつです。

 

年齢を重ねるにつれて「美容に携われる仕事がしたい」という想いが自分の中でも強くなった30代。長年お世話になっているyuzuさんに相談したところ、私の想いを汲んでくださり、今回のコラボメニュー『クリスタルリボントリートメント』が実現しました。

 

「肌が持つポテンシャルを最大限に」コラボメニューへの想い

Q:有村藍里さんが監修した期間限定のコラボメニュー「アイリス クリスタルリボントリートメント」で一番オススメしたいポイントやこだわった部分について教えてください。

有村藍里:お肌や身体が疲れていると、どうしても肌のくすみなどにつながってしまいます。そこで、自分の肌が本来持っているポテンシャルを最大限に引き上げてくれるようなメニューにしたいと考え、yuzuさんと一緒に作り上げました。肌表面の見た目だけでなく、普段なかなか使わない凝り固まった表情筋にもしっかりアプローチができるのが、おすすめポイントです。筋肉からリフトアップできるよう、血行促進を意識した施術も取り入れました。

Q:実際に「アイリス クリスタルリボントリートメント」を受けてみての感想を教えてください。

有村藍里:施術を受けて感じたのは、肌そのものが元気を取り戻しているなという感覚。個人的な感想ですが、表情筋がほぐれて顔全体がポカポカするのを実感しました。このメニューを受けると、毎日のスキンケアも「もっと頑張ろう!」と思えます。

 

普段のスキンケアと美容で意識していること

Q:お肌の悩みはありますか?普段のスキンケアや、美容に対する意識について教えてください。

有村藍里:30代になってから、季節の変わり目や花粉による肌荒れが増えました。もともと肌が薄くて乾燥しやすいため、日々の保湿を心がけています。肌ケアだけでなく、部屋の湿度が低くならないように気をつけたり、腸活などのインナーケアにも力を入れたりしています。

 

Q:サロンでのお手入れに興味はあるけど、一歩が踏み出せないという方に向けて、アドバイスをお願いします。

有村藍里:サロンへ行くことは、本当に勇気がいると思います。敷居が高いと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、Une limitさんは丁寧な施術でありながら、お店の雰囲気がカジュアルで入りやすいです。スタッフの皆さんも皆さん接しやすいので、迷っている方はぜひ一歩踏み出してほしいなと思います。

 

温活にハマり中!美容・健康に関する資格にもチャレンジしたい

Q:最後はプライベートについて。最近ハマっていることやチャレンジしたいことについて教えてください。

有村藍里:温活にハマっていて「よもぎ蒸し」や「岩盤浴」に通っています。冷えは身体の不調だけでなく、肌にも良くない影響を与えると思っているので、身体を冷やさないように気をつけています。今年は美容や健康に関する資格を取ることにもチャレンジしたいですね。

 

理想はあるけど、悩みがあれば誰だって立ち止まってしまうもの。悩んで立ち止まるのではなく、yuzuさんからのお声をきっかけに、自ら一歩踏み出し、コラボメニューの開発まで携わるようになった有村藍里さん。自分の身体と向き合い、美容や健康についてもっと学びたい!という彼女の想いが伝わってきました。有村藍里さん、素敵なインタビューをありがとうございました。

見たい!行きたい!知りたい!
「風の時代」を楽しむ
ライフスタイルマガジン
© TEAPOT MAGAZINE